人生の秋といわれる40代、いつも女性の頭の隅にあって、気になるのが更年期。
閉経するまでの数年、女性ホルモンがどんどん減少していく時期ですが、
「更年期障害」
という様々な症状が現れることを意味する言葉とセットになるため、
「いやだ」
「憂うつ」
というイメージが強いかもしれません。
ただ、更年期障害は症状が強く出る人と、さほど目立った症状がないまま閉経を迎える人がいます。
できれば、ひどい症状は予防したいもの。そのために、更年期が始まる前からできる予防策はないのでしょうか。
女性ホルモンの分泌をできるだけ急激に減らさないようにしたい
更年期そのものは、閉経に向けて女性ホルモンが急激に減る現象で、全ての女性が経験すること。避けることはできません。
その急激なホルモン変化によって、ホットフラッシュやイライラ、不眠といった代表的な症状や、骨粗しょう症や糖代謝の低下など検査してわかる病気など、様々な症状があらわれます。
これは、エストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンが今まで守ってくれていた健康が崩れていく状態ですが、顕著に起こるかどうかは個人差があります。
女性ホルモン分泌の減り方がそれほど急激でなければ、更年期障害の症状はあらわれにくくなります。
体は急激な変化についていくことが苦手なもの。
更年期障害も同じで、少しずつ変化していけば、症状は出にくくなるはずなのです。
また、早い時期から更年期障害が出てしまうことも避けたいもの。
少しずつ緩やかに、ソフトランディングするように閉経までの時間を迎えられると、体調も違ってくるはずです。
そのためには、まず若いうちから女性ホルモンの分泌を健康な状態にしておかなくてはなりません。
もともとの女性ホルモン分泌が正常でなかったら、ますます体には負担がかかるからです。
月経のたびに生理痛やPMSがあったり、月経周期が乱れているといったことはありませんか?
こうしたことは女性ホルモンの分泌がうまくいっていないことのあらわれです。
もともとホルモンバランスが崩れていた体が、更年期を迎えたら、当然、更年期障害はひどいことになってしまいます。
月経周期や月経困難症をそのままにして更年期に突入しないためにホルモン補充療法、つまりピルがありますが、むくみなどの副作用が出ることもあります。
副作用がないもの、化学合成物質に頼らないで体をケアしたいものですよね。
女性ホルモン分泌のバランスを整えてくれるメディカルハーブの力
マリエン薬局のウーマンブレンドは、女性ホルモン分泌のバランスをとるといわれるアグヌスカストゥスがブレンドされています。
ウーマンブレンドに使われている原料ハーブはすべて、ドイツの薬局法の基準をクリアしたメディカルハーブ。
成分分析結果からその効能が認められています。
アグヌスカストゥスのホルモン分泌をサポートする力に加えて、子宮の働きに作用する、レディースマントルやシルバーウィードを、絶妙なバランスで配合しているため、それぞれのハーブの力を相互効果で引き出すようになっています。
こうして女性ホルモン分泌のバランスを整えておくことで、更年期を迎えてもひどい症状に陥ることのないように、心も体も準備を整えておくことができます。
今の悩みの種を将来の体調不良に育てないためにも、今、ウーマンブレンドで女性としての健康を手に入れましょう。
ドイツ自然療法師(ハイルプラクティカ)からのおすすめ
※1 日本ではドイツのメディカルハーブは、マリエン薬局のオンラインショップのみ、直接ドイツから入手いただくことができます。
※2 自然療法師(ハイルプラクティカ)は、ドイツ国家資格による医療従事者です。
●関連記事
年代によって変化する女性ホルモンバランス。「今の私」にピッタリのケアって?
今回の記事は、お役に立ちましたか?
マリエン薬局のブログでは日々、ドイツのセルフケア情報をお届けしています。「いいね!」や「ステキ!」と感じたら、ぜひお友達にも紹介してください!